忍者ブログ

美紀の健康生活

中国の精力剤,漢方薬,ダイエット,避妊中絶,美容コスメ,健康食品,漢方生活通販! 巨人倍増:http://www.巨人倍増.net曲美:http://www.曲美通販.com狼1号:http://www.狼一号.com 狼一号:http://www.狼一号.com
Prev | 2024/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌舞伎でも踊りでもその出来を左右するものは"間"であって
「間というのは魔という文字を書く」

「間の研究」という昔の本で、六代目尾上菊五郎(歌舞伎役者)が
紹介している言葉である。

『間抜けの構造』でビートたけしは次のように解説している。
---------------------------------------------------
歌舞伎でも踊りでもその出来を左右するものは"間"であって、
芸時を活かすも殺すも、"間"次第。
それだけ"間"というものは重要なんだけど、同時に怖い物でもあって、
"間"を外せば、"魔"ともなる。そんな含蓄のある言葉。
---------------------------------------------------

お笑い芸人にとっては死活的に重要なこの"間"であるが、
著者は、お笑いだけではなく、スポーツや芸術・映画、
はたまた人生において、"間"は決定的に重要であると断言している。

日本人は「床の間」や「茶の間」といった空間に昔から馴染み、
「間に合う」という慣用句もあるくらい、"間"を大事にしてきた民族。
この欧米に存在しない言葉や概念である"間"を考えることは、
日本人を考えることに通じると著者は主張する。

そもそも、"間"が悪いとはどういう人を指すのだろうか?

著者は、長年TVタックルの司会をやっているからか、
間の良い人と悪い人の違いがすぐにわかるという。
討論に割って入る瞬間、それは顕著にあらわれるそうだ。

"間"が良い人は、相手が呼吸をしたタイミングで入ってくる。
例えば、ある人が「私が言いたいのはね…」と言った瞬間、
「いやぁ、だけどさ」という具合に相手から話を奪うのだ。

つまり、呼吸の間合いを読むのが上手い。

テレビで人気あるキャスターとかアナウンサーは、このあたりの間合いを
熟知していて、息継ぎのタイミングを研究しているからみんな上手い。.
PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
美紀
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ | [PR]

Material by Quartz